| 旅行代金 |
1,298,000円
|
目的地 |
ドイツ、オランダ
|
|---|---|---|---|
| 出発日 |
2026年9月14日(月)
|
発着地 |
東京
|
| ツアー日数 |
14日
|
ツアーコード |
TRG4
|
・欧州をつなぐ立体交差運河を通過します。
・北部ドイツの小さな街々へご案内いたします。
・ゆとりのある日程で市内観光と河の景色をお楽しみいただけます。
旅の見どころ
●ベルリンからいくつもの運河と川を往きます。
●4つの運河を通り小さな街を訪れます。
~ご利用船~ クロワジー・ヨーロッパ社 Croisi Europa
ヴィクトル ユゴー MS. Victor Hugo
●建造年 2009年(改装年2019年) ●全長 82ⅿ ●全幅 9.5ⅿ ●乗客定員 90名 ●乗組員数 22名
日程表
| 日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
|---|---|---|---|---|
| 1日目 |
|
□成田空港又は羽田空港に出発の3時間前に集合。 |
|
|
| 東京 |
夕刻
|
■夕刻、空路、中近東内都市又はヨーロッパ内都市乗り継ぎ、ベルリンへ。
【 機中泊 】 |
||
| 2日目 | ベルリン |
朝
|
■ベルリン着後、ベルリン市内観光。弊社専用ガイドと「◎壁博物館」、「●チェックポイントチャーリー」、「●イーストサイドギャラリー」、「●ブランデンブルク門」、「◎新博物館」へご案内します。 |
|
|
|
★ベルリンの壁ウォーキング(約30分)にご案内します。 | |||
|
|
■夕刻、MS.ヴィクトル・ユゴー号に乗船します。
【 ベルリン停泊/船中泊 】 |
|||
| 3日目 | ベルリン滞在 |
|
□終日、自由時間。 ※ご希望者は添乗員がベルリンの「◎新博物館」へご案内します。 <ベルリン停泊/船中泊> |
|
| 4日目 |
|
■午前、船会社主催ツアーで「●シャルロッテンブルク宮殿」へご案内します。 |
|
|
| ベルリン |
12:00
|
■ベルリン出港。 | ||
| (ポツダム) |
14:00
|
■ポツダムにて船会社主催ツアーで「●サンスーシ宮殿」へご案内します。 | ||
17:30
|
■ポツダム出港。 | |||
| ヴスターヴィッツ |
22:30
|
■ヴスターヴィッツ入港。
【 船中泊 】 |
||
| 5日目 | ヴスターヴィッツ |
朝
|
■ヴスターヴィッツ出港。マグデブルクへ向かいます。 |
|
|
|
★エルベ川とミッテルラント運河が交差する地点を通過します。 | |||
| (マグデブルク) |
午後
|
■マグデブルク入港。船会社主催ツアーで、神聖ローマ皇帝オットー大帝が愛したマグデブルクを散策します。(船はカルフェルデに向かうため、カルフェルデで乗船します。) | ||
| カルフェルデ |
夕刻
|
■カルフェルデ出港。エルベ川の景勝地を進みヴォルスブルクヘ向かいます。
【 船中泊 】 |
||
| 6日目 | ヴォルスブルク |
午前
|
■ヴォルスブルク入港。(船はブラウンシュワイクへ向かうため、ブラウンシュワイクで乗船します) |
|
|
|
■船会社主催ツアーで、フォルクスワーゲン社のパビリオン「◎アウトシュタット」へご案内します。 | |||
| ブラウンシュワイク |
午後
|
■ブラウンシュワイク出港。ハノーファーに向かいます。
【 船中泊 】 |
||
| 7日目 | ハノーファー |
午前
|
■ハノーファー入港。(船はミンデンへ向かうため、ミンデンで乗船します) |
|
|
|
■船会社主催ツアーで、ハノーファーの市内観光にご案内します。「●新市庁舎」、「◎旧市庁舎」へご案内します。 | |||
| (ミンデン) |
午後
|
■ミンデン出港 | ||
|
|
★ヴェーザー川とミッテルラント運河が交差する地点を通過します。 | |||
| ニーンブルク |
夕刻
|
■ニーンブルク入港。
【 船中泊 】 |
||
| 8日目 | ニーンブルク |
午前
|
■ブレーメンへ向かいます。船内でお寛ぎください。 □ご希望者は、ニーンブルクにて自由時間。ご希望者は船会社主催ツアーを利用して添乗員が旧市街散策へご案内します。(追加料金約40?)(船はホ-ヤへ向うため散策後はホ-ヤへ向かい乗船します) |
|
| ブレーメン |
夕刻
|
■ブレーメン入港。
【 船中泊 】 |
||
| 9日目 | ブレーメン |
午前
|
■朝食後、船会社主催ツアーで、ブレーメン市内観光にご案内します。「●マルクト広場の市庁舎とローラント像」、「●聖ペトリ大聖堂」へご案内します。(船はオルデンブルクへ向かうため、オルデンブルクで乗船します) |
|
| (オルデンブルク) |
午前
|
■オルデンブルク出港。 | ||
|
|
★キュステン運河を航行します。
【 船中泊 】 |
|||
| 10日目 | デルペン (パーペンブルク) |
午前
|
■デルペン入港。船会社主催ツアーで、バスにて「●マイヤーヴェル造船所」へご案内します(船はボリンガー運河へ向かうため、ボリンガー運河にて乗船します。) |
|
午前
|
■ボリンガー運河出港。その後、ハールクーケン閘門へ向かいます。
【 船中泊 】 |
|||
| 11日目 |
|
■朝食後、アムステルダムへ向かいます。 ★船内からの景色をお楽しみください。 |
|
|
| アムステルダム |
夕刻
|
■アムステルダム入港。 | ||
|
|
★夜は、船長主催のガラディナーです。
【 アムステルダム停泊/船中泊 】 |
|||
| 12日目 | アムステルダム (フォーレンダム) (ザーンセ・スカンス) |
午前
|
■朝食後、船会社の主催ツアーで、アムステルダム北部のフォーレンダムへご案内します。その後、オランダの伝統的な風車が立つザーンセ・スカンスへ。
【 アムステルダム停泊/船中泊 】 |
|
| 13日目 |
|
■朝食後、下船。空港へ向かいます。 |
|
|
| アムステルダム |
昼
|
■昼、空路、中近東内都市又はヨーロッパ内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。
【 機中泊 】 |
||
| 14日目 | 東京 |
昼
|
■昼、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。 |
|
| 基本日程 |
|---|
| 1日目 |
|
□成田空港又は羽田空港に出発の3時間前に集合。 ■夕刻、空路、中近東内都市又はヨーロッパ内都市乗り継ぎ、ベルリンへ。 【 機中泊 】
|
| 2日目 |
|
■ベルリン着後、ベルリン市内観光。弊社専用ガイドと「◎壁博物館」、「●チェックポイントチャーリー」、「●イーストサイドギャラリー」、「●ブランデンブルク門」、「◎新博物館」へご案内します。 ★ベルリンの壁ウォーキング(約30分)にご案内します。 ■夕刻、MS.ヴィクトル・ユゴー号に乗船します。 【 ベルリン停泊/船中泊 】
|
| 3日目 |
|
□終日、自由時間。 <ベルリン停泊/船中泊>
|
| 4日目 |
|
■午前、船会社主催ツアーで「●シャルロッテンブルク宮殿」へご案内します。 ■ベルリン出港。 ■ポツダムにて船会社主催ツアーで「●サンスーシ宮殿」へご案内します。 ■ポツダム出港。 ■ヴスターヴィッツ入港。 【 船中泊 】
|
| 5日目 |
|
■ヴスターヴィッツ出港。マグデブルクへ向かいます。 ★エルベ川とミッテルラント運河が交差する地点を通過します。 ■マグデブルク入港。船会社主催ツアーで、神聖ローマ皇帝オットー大帝が愛したマグデブルクを散策します。(船はカルフェルデに向かうため、カルフェルデで乗船します。) ■カルフェルデ出港。エルベ川の景勝地を進みヴォルスブルクヘ向かいます。 【 船中泊 】
|
| 6日目 |
|
■ヴォルスブルク入港。(船はブラウンシュワイクへ向かうため、ブラウンシュワイクで乗船します) ■船会社主催ツアーで、フォルクスワーゲン社のパビリオン「◎アウトシュタット」へご案内します。 ■ブラウンシュワイク出港。ハノーファーに向かいます。 【 船中泊 】
|
| 7日目 |
|
■ハノーファー入港。(船はミンデンへ向かうため、ミンデンで乗船します) ■船会社主催ツアーで、ハノーファーの市内観光にご案内します。「●新市庁舎」、「◎旧市庁舎」へご案内します。 ■ミンデン出港 ★ヴェーザー川とミッテルラント運河が交差する地点を通過します。 ■ニーンブルク入港。 【 船中泊 】
|
| 8日目 |
|
■ブレーメンへ向かいます。船内でお寛ぎください。 ■ブレーメン入港。 【 船中泊 】
|
| 9日目 |
|
■朝食後、船会社主催ツアーで、ブレーメン市内観光にご案内します。「●マルクト広場の市庁舎とローラント像」、「●聖ペトリ大聖堂」へご案内します。(船はオルデンブルクへ向かうため、オルデンブルクで乗船します) ■オルデンブルク出港。 ★キュステン運河を航行します。 【 船中泊 】
|
| 10日目 |
|
■デルペン入港。船会社主催ツアーで、バスにて「●マイヤーヴェル造船所」へご案内します(船はボリンガー運河へ向かうため、ボリンガー運河にて乗船します。) ■ボリンガー運河出港。その後、ハールクーケン閘門へ向かいます。 【 船中泊 】
|
| 11日目 |
|
■朝食後、アムステルダムへ向かいます。 ■アムステルダム入港。 ★夜は、船長主催のガラディナーです。 【 アムステルダム停泊/船中泊 】
|
| 12日目 |
|
■朝食後、船会社の主催ツアーで、アムステルダム北部のフォーレンダムへご案内します。その後、オランダの伝統的な風車が立つザーンセ・スカンスへ。 【 アムステルダム停泊/船中泊 】
|
| 13日目 |
|
■朝食後、下船。空港へ向かいます。 ■昼、空路、中近東内都市又はヨーロッパ内都市乗り継ぎ、帰国の途へ。 【 機中泊 】
|
| 14日目 |
|
■昼、成田空港又は羽田空港到着。通関後、解散。
|
- 食事について
-
- 〇食事つき
- 名各地の名物料理
- 弁弁当(ボックスミール)
- 機機内食
- ×食事なし
- 観光について
-
- ◎入場観光
- ●下車観光(外観)
- 移動について
-
飛行機
バス
電車
船舶
4WD・小型車
ハイキング
- 時間帯について
-
- 早朝 4:00
- 朝 6:00
- 午前 8:00
- 昼 11:00
- 午後 14:00
- 夕刻 17:00
- 夜 19:00
- 深夜 22:00
- 未明 24:00 4:00
旅行代金表
旅行代金には燃油サーチャージ及び空港諸税、湾港諸税、船内チップ【約116,420円(25年5月20日を基準とした目安)】が含まれています。(今後、金額が変動しても差額の徴収や返金はございません。)
| 出発日 | 旅行代金 |
お一人部屋 利用追加代金 |
ビジネス クラス 利用追加代金 |
催行 | 早割期限 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2026年9月14日(月) | 1,298,000円 | 180,000円 | +890,000円 |
4/17
|
| お一人部屋 利用追加代金 | 180,000円 |
|---|---|
| ビジネスクラス (利用追加代金) | +890,000円 |
※ビジネスクラス利用区間:東京⇒最初に到着するヨーロッパ内都市/最後に出発するヨーロッパ内都市⇒東京
<キャビン・ランクアッププラン> 基本料金:メインデッキ(1階) 898,000円 お一人部屋利用追加代金 180,000円
アッパーデッキ(2階) 1,358,000円 お一人部屋利用追加代金 180,000円
- 募集中
- 現在募集中です。
- 催行決定
- 催行(出発)が決定しています。
- 申込多数
- ご出発の45日~30日前頃に催行決定とさせていただく予定です。(今後のキャンセル状況によっては催行中止になる場合もございます。)
-
- 残席僅か
- ご予約いただける席が4席以下になっています。
-
- キャンセル待ち
- 現在確保している席は満席です。増席、またはキャンセル待ちを承ります。
-
- 要問合せ
- 詳細は要問合せ。
- 空席状況は常に変動しており、お申込みのタイミングによっては満席の場合もございます。ご了承ください。
- 出発が決定しているツアーでも、査証、航空便、現地手配等の事情により、締切りとなったツアーは掲載していない場合もございます。
ご検討中のツアーがございましたら、お気軽にお問合せください。
旅行条件
| 発着地 | 東京発着・国内線手配可能(札幌・名古屋・大阪・福岡など35都市)※下部参照 |
|---|---|
| 利用予定航空会社 | フィンエアー,カタール航空,ターキッシュエアラインズ,LOTポーランド航空,エールフランス航空,KLMオランダ航空 |
| 利用予定ホテル | <クルーズ船>ヴィクトル ユゴー |
| 食事回数 | 朝食:11回・昼食:11回・夕食:11回(食事回数に機内食は含まれておりません) |
| 最少催行人数 | 8名(最大16名) |
| 添乗員 | 同行いたします。 |
| 旅行残存有効期間 | 下船時(13日目)6ヶ月以上必要 |
重要事項
【お取消料に関して】
※当コースの取消料に関する規定は以下の通りになりますのでご注意ください
91日前~31日前まで:お支払い対象旅行代金の25%
30日前~出発日当日:お支払い対象旅行代金の50%
旅行開始後の解除及び無連絡不参加の場合:お支払い対象旅行代金の100%
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
※カタール航空の場合、羽田発着分(羽田⇔ドーハ間)は日本航空との共同運航便で、日本航空の機材、乗務員による運航となります。
※ご旅行をお申込みの際には、海外クルーズ保険を同時にお申込みされることをお勧めいたします。詳しくは、お問い合わせください。
※空港~ホテル~港間の送迎は、小型バスやバン利用となったり、分乗となる場合がございます。
※当コースでは弊社が設けているキャンセル料お見舞い制度が適用されません。
※国内線追加代金:本州/往復22,000円、片道11,000円、北海道・四国・九州・沖縄/往復32,000円、片道16,000円(税込)
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階