旅行代金 目的地
愛知県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JCAG
ツアーのポイント

●有料観覧席にて、途切れず打ちあがる色とりどりの花火をご覧いただきます。
●東海道に現存する2か所の本陣の一つ、二川宿を散策します。
●現地合流プランもございます。(豊橋駅合流~豊橋駅離団)

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □東京駅に出発30分前に集合。
×
×
東京 ■東京(11:27~12:33)発、東海道新幹線で豊橋へ。
豊橋 ■豊橋(13:35~13:53)着後、徒歩にて宿泊ホテルへ。
観光に必要なお手荷物のみお持ちいただき、徒歩とトラムを利用し、豊橋市内への観光にご案内します。
午後 ■豊橋市民のシンボル的公園「●豊橋公園」へ。別名、出世城とも言われた「●吉田城址」、2024年3月にリニューアルオープンした「◎豊橋市美術博物館」にもご案内します。
■その後、手筒花火発祥の地「●吉田神社」へご案内します。
(豊橋祇園祭・打上花火大会) 夕刻 ■豊橋祇園祭・打上げ花火大会へ。豊川河川敷での全長140メートルに及ぶ大スターマインや花火コンクール、水上仕掛け花火、川手筒花火をご覧ください。(開催時刻19:00~21:00予定)
深夜 ■その後、徒歩にてホテルへ。(ホテル到着は22:00頃を予定しています)

<豊橋市/ホテルアソシア豊橋>

2日目
□朝はゆっくり10:00に出発です。
×
豊橋 午前 ■朝食後、本陣・旅籠屋・商家の3か所を見学できる日本で唯一の宿場町、東海道33番目の二川宿へ。2024年秋に再開館した、「◎二川宿本陣資料館」を見学します。
午後 ■昼食後、源頼朝や徳川家康の庇護をうけた「●普門寺」にご案内します。
豊橋 夕刻 ■豊橋(15:09~15:41)発、東海道新幹線で東京へ。
東京 ■東京(17:18~17:48)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□東京駅に出発30分前に集合。

■東京(11:27~12:33)発、東海道新幹線で豊橋へ。

■豊橋(13:35~13:53)着後、徒歩にて宿泊ホテルへ。
観光に必要なお手荷物のみお持ちいただき、徒歩とトラムを利用し、豊橋市内への観光にご案内します。

■豊橋市民のシンボル的公園「●豊橋公園」へ。別名、出世城とも言われた「●吉田城址」、2024年3月にリニューアルオープンした「◎豊橋市美術博物館」にもご案内します。
■その後、手筒花火発祥の地「●吉田神社」へご案内します。

■豊橋祇園祭・打上げ花火大会へ。豊川河川敷での全長140メートルに及ぶ大スターマインや花火コンクール、水上仕掛け花火、川手筒花火をご覧ください。(開催時刻19:00~21:00予定)

■その後、徒歩にてホテルへ。(ホテル到着は22:00頃を予定しています)

<豊橋市/ホテルアソシア豊橋>

食事
×
×
2日目

□朝はゆっくり10:00に出発です。

■朝食後、本陣・旅籠屋・商家の3か所を見学できる日本で唯一の宿場町、東海道33番目の二川宿へ。2024年秋に再開館した、「◎二川宿本陣資料館」を見学します。

■昼食後、源頼朝や徳川家康の庇護をうけた「●普門寺」にご案内します。

■豊橋(15:09~15:41)発、東海道新幹線で東京へ。

■東京(17:18~17:48)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定ホテル <豊橋>ホテルアソシア豊橋
食事回数 朝食:1回・昼食:1回・夕食:1回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。

重要事項

※東海道新幹線途中駅での乗降車をご希望の方はお問い合わせください。
※花火大会では周辺道路が大変混雑いたします。徒歩にてホテルに戻ります。(花火大会会場~ホテルは約1.5km)
※花火大会は悪天候時は中止となる場合があります。その場合は代替観光にご案内します。
※社寺の行事の都合により、急に参拝が不可となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行