旅行代金 目的地
京都府、大阪府、兵庫県
出発日
-
発着地
東京
ツアー日数
-
ツアーコード
JWON
ツアーのポイント

●現地合流プランもございます。
●大阪中之島美術館をはじめ、7つの展覧会と厳選の8つの美術・博物館を訪問。
 ・大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」
 ・大阪市立美術館「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」
 ・福田美術館・嵯峨嵐山文華館「万博・日本画繚乱~ニッポンの美、咲きそろう」
 ・京都市京セラ美術館「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」
  「西洋絵画、どこから見るか? ―ルネサンスから印象派までサンディエゴ美術館vs国立西洋美術館」
 ・兵庫県立美術館「藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会」
 ・神戸市立美術館「銅鐸とムラ-国宝 桜ヶ丘銅鐸をめぐる弥生の営み-」

日程表

日程 訪問都市 時刻 スケジュール 食事
1日目 □東京駅に出発30分前に集合。
×
東京 午前 ■東京(08:30~09:12)発、東海道山陽新幹線で新神戸へ。
新神戸 ■新神戸(11:14~11:53)着。
(兵庫県立美術館) ■昼食後、安藤忠雄建築の「◎兵庫県立美術館」へ。『藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会』を鑑賞します。
(神戸市立博物館) ■その後、「◎神戸市立博物館」見学。特別展「銅鐸とムラ-国宝 桜ヶ丘銅鐸をめぐる弥生の営み-」を鑑賞します。
◎ご宿泊は、神戸港開港より間もない明治3年、日本最古の西洋式ホテルとして誕生した『オリエンタルホテル神戸』です。

<神戸/オリエンタルホテル神戸泊>

2日目 神戸 午前 ■朝食後、バスで大阪へ。
×
(大阪市立美術館) ■「◎大阪市立美術館」にて特別展『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』を鑑賞します。日本初公開のゴッホの手紙4通とゴッホ作品30点以上が展示されます。
(大阪中之島美術館) ■午後、近代・現代美術とデザイン作品を中心に6000点超の作品を所蔵し、2022年にオープンした「◎大阪中之島美術館」へ。伊藤若冲と円山応挙が合作したとされる新発見の屏風などが展示される『日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!』を鑑賞します。
(藤田美術館) ■その後、東洋古美術品を多く所蔵する「◎藤田美術館」を見学します。
京都

<京都/ホテルモントレ京都泊>

3日目 京都
(福田美術館)
(嵯峨嵐山文華館)
午前 ■朝食後、嵐山へ。「◎福田美術館」と「◎嵯峨嵐山文華館」で同時開催される『万博・日本画繚乱~ニッポンの美、咲きそろう』を鑑賞します。1900年のパリ万国博覧会で金メダルに輝いた大橋翠石や横山大観ら錚々たる画家の逸品が展示されます。
×
(京都市京セラ美術館) ■午後、「◎京都市京セラ美術館」へ。草間彌生の版画芸術の魅力と軌跡を展観する『松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―』と、サンディエゴ美術館から来日する49点すべて初来日の『西洋絵画、どこから見るか? ―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館』会期中です。
京都 夕刻 ■京都(17:45~18:45)発、東海道新幹線で東京へ。
東京 ■東京(19:57~20:57)着。着後、解散。
基本日程
1日目

□東京駅に出発30分前に集合。

■東京(08:30~09:12)発、東海道山陽新幹線で新神戸へ。

■新神戸(11:14~11:53)着。

■昼食後、安藤忠雄建築の「◎兵庫県立美術館」へ。『藤田嗣治×国吉康雄:二人のパラレル・キャリア―百年目の再会』を鑑賞します。

■その後、「◎神戸市立博物館」見学。特別展「銅鐸とムラ-国宝 桜ヶ丘銅鐸をめぐる弥生の営み-」を鑑賞します。

◎ご宿泊は、神戸港開港より間もない明治3年、日本最古の西洋式ホテルとして誕生した『オリエンタルホテル神戸』です。

<神戸/オリエンタルホテル神戸泊>

食事
×
2日目

■朝食後、バスで大阪へ。

■「◎大阪市立美術館」にて特別展『ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢』を鑑賞します。日本初公開のゴッホの手紙4通とゴッホ作品30点以上が展示されます。

■午後、近代・現代美術とデザイン作品を中心に6000点超の作品を所蔵し、2022年にオープンした「◎大阪中之島美術館」へ。伊藤若冲と円山応挙が合作したとされる新発見の屏風などが展示される『日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!』を鑑賞します。

■その後、東洋古美術品を多く所蔵する「◎藤田美術館」を見学します。

<京都/ホテルモントレ京都泊>

食事
×
3日目

■朝食後、嵐山へ。「◎福田美術館」と「◎嵯峨嵐山文華館」で同時開催される『万博・日本画繚乱~ニッポンの美、咲きそろう』を鑑賞します。1900年のパリ万国博覧会で金メダルに輝いた大橋翠石や横山大観ら錚々たる画家の逸品が展示されます。

■午後、「◎京都市京セラ美術館」へ。草間彌生の版画芸術の魅力と軌跡を展観する『松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―』と、サンディエゴ美術館から来日する49点すべて初来日の『西洋絵画、どこから見るか? ―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館』会期中です。

■京都(17:45~18:45)発、東海道新幹線で東京へ。

■東京(19:57~20:57)着。着後、解散。

食事
×

旅行代金表

現在お申込みいただける出発日はございません

旅行条件

発着地 東京発着
利用予定交通機関 □利用予定列車/東海道・山陽新幹線のぞみ号又はひかり号□利用予定バス会社/山陽バス、滋賀中央観光、神姫観光、プレジェンド観光バス
利用予定ホテル <神戸>オリエンタルホテル神戸
<京都>ホテルモントレ京都
食事回数 朝食:2回・昼食:3回・夕食:1回
最少催行人数 10名(最大19名)
添乗員 全行程同行してお世話します。
査証等 渡航手続手数料:円(税込)

予防接種:

重要事項

※東海道・山陽新幹線途中駅での乗降車をご希望の方はお問い合わせください。
※各美術館の企画展、特別展等は日程や内容が変更となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。

旅行企画・実施

株式会社ユーラシア旅行社

観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階

03-3265-1691

営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)

関連する旅行