| 旅行代金 | ー | 目的地 |
岐阜県
|
|---|---|---|---|
| 出発日 |
-
|
発着地 |
東京
|
| ツアー日数 |
-
|
ツアーコード |
JCG6
|
●現地合流プランもございます。
●夏の30日もの間、毎晩繰り広げられる“日本一長い盆踊り”「郡上おどり」の最終日にご参加いただきます。
●1300年以上の歴史と伝統を誇る長良川の鵜飼いを見学。
●観光経済新聞社「5つ星の宿」認定。下呂温泉水明館にご宿泊。
日程表
| 日程 | 訪問都市 | 時刻 | スケジュール | 食事 |
|---|---|---|---|---|
| 1日目 |
|
□東京駅に出発30分前に集合。 |
|
|
| 東京 |
午前
|
■東京(08:33)発、東海道新幹線で米原へ。 | ||
| 米原 |
午前
|
■米原(10:47)着後、天下分け目の戦いの地、関ケ原へ。 | ||
| (関ケ原) |
|
■関ケ原合戦の資料が展示されている「◎関ケ原古戦場記念館」、東軍大将、家康の陣跡「●徳川家康最後陣跡」、関ケ原合戦で最も戦いの激しかった「●決戦地」へご案内致します。 | ||
| 長良川 |
|
■夜、歴史と伝統誇る長良川の鵜飼観賞にご案内します。
【長良川温泉/都ホテル岐阜長良川泊】 |
||
| 2日目 | 長良川 (岐阜城) |
午前
|
■朝食後、金華山ロープウェイで「◎岐阜城」へご案内します。 |
|
| (関) |
|
■その後、刃物の町、関へ。「◎関鍛冶伝承館」を見学します。 |
||
|
|
■また、様々な工作機械を展示する「◎ヤマザキマザック工作機械博物館」を見学します。 |
|||
| (美濃太田) |
午後
|
■午後、美濃太田駅発、特急ひだにて下呂駅へ向かいます。 | ||
| 下呂温泉 |
夕刻
|
【下呂温泉/水明館泊】 |
||
| 3日目 | 下呂温泉 (飛騨古川) |
午前
|
■午前、下呂駅発、特急ひだにて高山の奥座敷と称される飛騨古川駅へ。飛騨古川の瀬戸川沿いの白壁土蔵街と、飛騨の伝統を知る「◎飛騨古川まつり会館」を見学します。 |
|
| 高山 |
午後
|
■午後、仁徳天皇時代の飛騨の豪族、両面宿儺が開創したと伝わる「●飛騨千光寺」へ。生涯で12万体の仏像を彫られたという円空仏のうち64体を所蔵する「◎円空仏寺宝館」を訪れます。
【高山/東急ステイ飛騨高山 結の湯泊】 |
||
| 4日目 | 高山 |
|
□午前、自由時間。高山の町並み散策などをお楽しみください。 |
|
| (白川郷) |
昼
|
■昼食後、ホテル出発。日本の原風景が残る白川郷合掌造り集落にご案内します。 | ||
| (郡上八幡) |
|
■その後、郡上へ。夕食後、日本一のロングラン盆踊り、30夜以上に渡り開催される郡上踊りの最終日に参加します。(夜20:00~21:30頃まで滞在予定) | ||
| 美濃 |
|
【美濃/フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃泊】 |
||
| 5日目 | 美濃 |
午前
|
■午前、美濃の観光。うだつの上がる町並みの散策にご案内します。江戸時代中期に建てられた市内最大規模の商家「◎旧今井家住宅」、「◎美濃和紙あかりアート館」を見学します。 |
|
| (各務原) |
|
■午後、日本を代表する航空宇宙専門の博物館「◎岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を見学します。 |
||
| 岐阜羽鳥 |
|
■岐阜羽島(17:15~18:15)発、東海道新幹線で東京へ。 | ||
| 東京 |
|
■東京(19:12~20:12)着。着後、解散。 |
| 基本日程 |
|---|
| 1日目 |
|
□東京駅に出発30分前に集合。 ■東京(08:33)発、東海道新幹線で米原へ。 ■米原(10:47)着後、天下分け目の戦いの地、関ケ原へ。 ■関ケ原合戦の資料が展示されている「◎関ケ原古戦場記念館」、東軍大将、家康の陣跡「●徳川家康最後陣跡」、関ケ原合戦で最も戦いの激しかった「●決戦地」へご案内致します。 ■夜、歴史と伝統誇る長良川の鵜飼観賞にご案内します。 【長良川温泉/都ホテル岐阜長良川泊】
|
| 2日目 |
|
■朝食後、金華山ロープウェイで「◎岐阜城」へご案内します。
■その後、刃物の町、関へ。「◎関鍛冶伝承館」を見学します。
■また、様々な工作機械を展示する「◎ヤマザキマザック工作機械博物館」を見学します。 ■午後、美濃太田駅発、特急ひだにて下呂駅へ向かいます。
【下呂温泉/水明館泊】
|
| 3日目 |
|
■午前、下呂駅発、特急ひだにて高山の奥座敷と称される飛騨古川駅へ。飛騨古川の瀬戸川沿いの白壁土蔵街と、飛騨の伝統を知る「◎飛騨古川まつり会館」を見学します。 ■午後、仁徳天皇時代の飛騨の豪族、両面宿儺が開創したと伝わる「●飛騨千光寺」へ。生涯で12万体の仏像を彫られたという円空仏のうち64体を所蔵する「◎円空仏寺宝館」を訪れます。 【高山/東急ステイ飛騨高山 結の湯泊】
|
| 4日目 |
|
□午前、自由時間。高山の町並み散策などをお楽しみください。 ■昼食後、ホテル出発。日本の原風景が残る白川郷合掌造り集落にご案内します。 ■その後、郡上へ。夕食後、日本一のロングラン盆踊り、30夜以上に渡り開催される郡上踊りの最終日に参加します。(夜20:00~21:30頃まで滞在予定)
【美濃/フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜美濃泊】
|
| 5日目 |
|
■午前、美濃の観光。うだつの上がる町並みの散策にご案内します。江戸時代中期に建てられた市内最大規模の商家「◎旧今井家住宅」、「◎美濃和紙あかりアート館」を見学します。
■午後、日本を代表する航空宇宙専門の博物館「◎岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を見学します。 ■岐阜羽島(17:15~18:15)発、東海道新幹線で東京へ。
■東京(19:12~20:12)着。着後、解散。
|
旅行代金表
現在お申込みいただける出発日はございません
旅行条件
| 利用予定交通機関 | □利用予定列車/東海道新幹線ひかり号□利用予定バス会社/彦根観光バス、岐阜バス、丹生川観光 |
|---|---|
| 利用予定ホテル |
<長良川>都ホテル 岐阜長良川 <下呂温泉>水明館 <高山>東急ステイ飛騨高山 結の湯 <美濃>フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃 |
| 食事回数 | 朝食:4回・昼食:5回・夕食:3回 |
| 最少催行人数 | 10名(最大19名) |
| 添乗員 | 同行いたします。 |
重要事項
※鵜飼船は屋根がついているため雨天でも行われますが、川の増水時は中止となりその場合は返金となります。
※社寺の行事等の都合により、急に拝観が不可となる場合がございます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお送りいたしますので事前にご確認のうえお申し込みください。
旅行企画・実施
株式会社ユーラシア旅行社
観光庁長官登録旅行業第975号
日本旅行業協会正会員
〒102-8642
東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館 4階
営業時間 10:00~17:00(土日祝除く)